【Vintage】Gibson / 1959年製 J-45 Adjastable Sunburst 【渋谷店】【高解像度写真】《05VG》 購入

【Vintage】Gibson / 1959年製 J-45 Adjastable Sunburst 【渋谷店】【高解像度写真】《05VG》



【Vintage】Gibson / 1959年製 J-45 Adjastable Sunburst 【渋谷店】【高解像度写真】《05VG》
1,760,000円



1959年製、Gibson J-45 Adjustable が入荷しました。1900年代初頭、アメリカ・ミシガン州カラマズーにて "Orville Henry Gibson"(オーヴィル・ヘンリー・ギブソン)によって設立、現在では世界的なブランドとして音楽を愛好する者の憧れとなった"Gibson"。数々の伝説はもはや説明不要ですが、その伝説に深々と強烈に名を刻み込むアコースティック・ギター "J-45" 1959年製の一本がやってきました。Gibsonにおいて、"1959"や"59"と聞いていビビッと来るファンの方も多いのではないでしょうか。Gibsonマニアには特別で神格化されたと言っても過言ではない"59"年という年に製造された個体です。半端ないオーラを放つプレイヤーコンディションの別格品。無数の傷跡、塗装の剥げ落ちもなんのその、そのルックス、更にはサウンドにはただただ息をのむしかありません。コンディションは、ご覧のように全身びっしりと入ったウェザーチェック、ネック裏やバックを中心とした塗装剥げがあります。演奏性を保つ為リペアは勿論行っており、特にフレットを一度抜き溝をクリーニングして貰った事によるプレイアビリティ、サウンドスティーンの向上は、この個体のポテンシャルを更に高めました。ピックガード際クラック修正済み、ボディトップ1弦側下部に鋭く穴が開いたような形跡が3ヶ所ほど確認出来ます。バック6弦側ウェスト付近に長いクラック修正が2か所あります。サドルは近年の初期セラミック復刻物が取り付けられていて雰囲気も抜群。ブリッジプレートはおそらく同型のメイプルにて交換され、弦による抉れなどが無くサウンドの肝をしっかりと捉えてくれています。ナット交換、リフレット済みで、見た目と裏腹に物凄く手入れがしっかりとされています。ネックグリップは59年にしては比較的薄めで非常に使い易く馴染みます。漆黒のハカランダ指板は密度が濃く、サウンドの芯を確実に形成。採用期間の短いデカネジアジャスタブルサドルもポイント。上塗りのラージガード上にも無数に走るウェザーチェックが痺れます。ヘッドエッジが歴戦の中でも丸みを帯びているのも、抱える時に塗装面がザラっとするのも引き始めた時サウンドホールから溢れるアメリカの香りも全てがトップランク!※チップボードケース付属。 ※トラスロッド、フレット残り、弦高等の記載がある場合は当社スタッフがセットアップ時に計測したものであり、 気候、湿度等、環境の違いによる影響等で、変化が起こります。数値は購入時の参考としてご利用いただく事を想定しており、 お手元に届いた際に同数値である事をお約束するものではございません。 ※こちらの商品は現物1点限りを、店頭展示を含め複数のモールに同時掲載しております。 売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが、必ずしもリアルタイムではございません。 ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は、誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。 製品仕様 商品ランクB:かなり、傷&使用感はあるが、通常使用する用途において問題なし保証期間12ヶ月シリアルナンバーS8773 18製造年1959製造国アメリカケースチップボードケース重量2.11kgトラスロッド【問題なし】ロッド左右60度まで確認済みにて問題なしフレット残り【問題なし】充分なフレット高さあり
イシバシ楽器 17Shops
レビュー件数:0
レビューアベレージ:0

PR





アコースティックギターなら石橋楽器店!

初心者の為のアコギ購入ガイド

初心者でもできる!あの名曲をアコギで弾き語りにチャレンジ

ギター初心者の友人が半年でギターを弾けた方法とは?

yahoo!ショッピングのアコギ

このページの先頭へ